お金が大好きです
最近アクアも葉っぱもネタがありません。
今回の記事もものすごくつまらないと思います。
でも僕はお金が大好きなのでUPしました。
今日は従兄とおばあちゃんの遺品整理をしてました。
その中から出てきたモノ。

100円札に500円札、そして1000円札w
しかもピン札!!
従兄とすげーすげーと騒いでると、どんどん出てきます。





穴のあいていない50円玉。
大正から昭和に変わると材質が変わっていたりするんですね。
戦争で物資が足りなくなり変わったという背景があるんだなぁと想像したり。


平成時代の記念硬貨まで出てきました。

やたら多かった500円の記念硬貨。

懐かしい1個前の500円玉w

東京オリンピックの1000円の記念硬貨。
そして最後にオチが・・・。

寛永通宝。
左側が僕が持っていたモノ。
右側がおばあちゃんのモノ。
右側・・・やたらキレイですよね。

右側の寛永通宝・・・銭形平次って書いてあるやんww
みんなで大爆笑でしたね^^
左側の寛永通宝は安政6年(1859)江戸深川千田新田 小字無爪永(真鍮質)
銅銭としては最後の官鋳品です。
幕末混乱期の製品にしては、品質がいいものです。
4.7g 28.1mm
これは大切に保管して次の世代に渡していきたいなと思います。
(´・ω・`)?
僕に次の世代できるのかな・・・。
More
今回の記事もものすごくつまらないと思います。
でも僕はお金が大好きなのでUPしました。
今日は従兄とおばあちゃんの遺品整理をしてました。
その中から出てきたモノ。

100円札に500円札、そして1000円札w
しかもピン札!!
従兄とすげーすげーと騒いでると、どんどん出てきます。





穴のあいていない50円玉。
大正から昭和に変わると材質が変わっていたりするんですね。
戦争で物資が足りなくなり変わったという背景があるんだなぁと想像したり。


平成時代の記念硬貨まで出てきました。

やたら多かった500円の記念硬貨。

懐かしい1個前の500円玉w

東京オリンピックの1000円の記念硬貨。
そして最後にオチが・・・。

寛永通宝。
左側が僕が持っていたモノ。
右側がおばあちゃんのモノ。
右側・・・やたらキレイですよね。

右側の寛永通宝・・・銭形平次って書いてあるやんww
みんなで大爆笑でしたね^^
左側の寛永通宝は安政6年(1859)江戸深川千田新田 小字無爪永(真鍮質)
銅銭としては最後の官鋳品です。
幕末混乱期の製品にしては、品質がいいものです。
4.7g 28.1mm
これは大切に保管して次の世代に渡していきたいなと思います。
(´・ω・`)?
僕に次の世代できるのかな・・・。
More
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-29 20:19
| その他
LED照明を導入してみました
久しぶりに病院へ行ってきました。
ちょっと前から左目を瞬きすると鈍い痛みとゴロツキ感があったのですが、
ふ~んと思っていたんです。
そして先週の土曜に朝起きたらおでこが真っ赤に腫れてて痛痒い。
初めて何かおかしいと思ったのですが、
気にせず土曜は飲んだくれて・・・。
日曜起きたら扁桃腺も腫れて痛い。
夜風呂に入ったら症状は悪化してきたので、
月曜に病院へ行ってきました。
恐らくおでこから雑菌が入ってリンパ線が腫れて悪化したのだろうという話です。
薬貰って終わりだなと思ってたんですがまさかの血液検査。
僕は採血が大嫌いです。
採血中なんか色々考えちゃうんです。
抜かれる為に血が逆流してるのかな?とか・・・。
そう考えると気持ち悪くなるし考えないようにすると余計考えてしまう。
そして管に入った血液の色。
ホマ ベサールさんより濃い赤・・・あれが視界に入るともう心折れそう。
あ・・・ケガして流す血は平気なんですよ、どれだけ流そうと。
なんか矛盾してますがw
でも今回は看護婦さんが若くてキレイな人だったので、
ポーカーフェイスで(`・ω・´)キリ
こんな感じで我慢してたんですけど、
採血後は何度も「福井さん大丈夫ですか?」と訊かれました。
平静を装ったつもりが全然できてなかったみたいです。
それから病院の待ち時間てなんとかならないんですかね。
受付の女の子が可愛くて可愛くてずっと眺めれたじゃないですか!!
おかげで何度も目が合っちゃって(*´ω`*)ポッ
5秒見つめあえたら両想いと思って大丈夫ですかね?
今日試してみます。検査結果出るから病院に行かなければならないのでw
そんな訳でおでこと扁桃腺はおかしいですが今日も元気ですw
ちょっと雑菌が入って頭がおかしくなっていると思うので、
今回の記事も変です。
Grow aquariumさんで購入したモノ。
GEX LED照明「クリアLED600」
これは水上用水槽に使用。
今までのは36WのPL管を使用してたのですが、
ジュエル等には光が強すぎる感じもするし、
省エネも兼ねて導入しました。
あと特価で安かったんです。残り1個でした^^

どっからどう見てもLEDですね。
本体もスリムです。

スイッチが3つ付いています。
白・青・赤のスイッチです。
写真見にくくてすみません。
取り付ける前に撮れば良かった。
点灯状態です。
白・青・赤点灯。

明るすぎず暗すぎず・・・。
LEDの光は直線すぎるので所々葉にスポット状にLEDの光が当ってますw
白・青点灯。

こちらの方が明るく見える。
カメラの設定は同じですが三脚も使わず、
毎回微妙に移動しているので当てになりませんがw
白・赤点灯。

これが一番明るい?
青点灯。

ブラックライトを当てた時みたいで・・・。
車の室内灯をコレにすると怪しい雰囲気でますよw
若い人には青が一番人気でしたね。
赤点灯。

う~ん・・・パスします。
青・赤点灯。

(#´Д`#)ハァハァ
これMちゃんの店の店内に雰囲気が似てるw
これお勧めです(`・ω・´)キリ
もちろん白のみ点灯もできますが白は別に載せなくてもいいかなと思って撮ってません。
いや、決して撮り忘れたとかそんな事ないですから(汗)
そしてジュエルオーキッドも購入。
Anoectochilus formosanus(アネクトキルス フォルモサーナス)

漢方薬にも使われているジュエルみたいです。

濃い緑と銀の葉脈が美しい個体です^^
LED照明は10Wで今までの照明と比べると1/3の電力で済みます。
LEDなのでこれからの季節、照明の熱量も抑えられます。
これで今までと変わらない成長具合だと使えますよね。
しばらく様子を見てまた経過報告したいと思います。
(´・ω・`)
なんか僕にしてはちょっとはタメになるブログを書いてしまった。
早く治してもらおうww
※車のLEDの方は作業しようと思ったら車上荒らしで工具盗まれたんですね。
工具揃えるとこからスタートなのでまだ時間掛かります。
ちょっと前から左目を瞬きすると鈍い痛みとゴロツキ感があったのですが、
ふ~んと思っていたんです。
そして先週の土曜に朝起きたらおでこが真っ赤に腫れてて痛痒い。
初めて何かおかしいと思ったのですが、
気にせず土曜は飲んだくれて・・・。
日曜起きたら扁桃腺も腫れて痛い。
夜風呂に入ったら症状は悪化してきたので、
月曜に病院へ行ってきました。
恐らくおでこから雑菌が入ってリンパ線が腫れて悪化したのだろうという話です。
薬貰って終わりだなと思ってたんですがまさかの血液検査。
僕は採血が大嫌いです。
採血中なんか色々考えちゃうんです。
抜かれる為に血が逆流してるのかな?とか・・・。
そう考えると気持ち悪くなるし考えないようにすると余計考えてしまう。
そして管に入った血液の色。
ホマ ベサールさんより濃い赤・・・あれが視界に入るともう心折れそう。
あ・・・ケガして流す血は平気なんですよ、どれだけ流そうと。
なんか矛盾してますがw
でも今回は看護婦さんが若くてキレイな人だったので、
ポーカーフェイスで(`・ω・´)キリ
こんな感じで我慢してたんですけど、
採血後は何度も「福井さん大丈夫ですか?」と訊かれました。
平静を装ったつもりが全然できてなかったみたいです。
それから病院の待ち時間てなんとかならないんですかね。
受付の女の子が可愛くて可愛くてずっと眺めれたじゃないですか!!
おかげで何度も目が合っちゃって(*´ω`*)ポッ
5秒見つめあえたら両想いと思って大丈夫ですかね?
今日試してみます。検査結果出るから病院に行かなければならないのでw
そんな訳でおでこと扁桃腺はおかしいですが今日も元気ですw
ちょっと雑菌が入って頭がおかしくなっていると思うので、
今回の記事も変です。
Grow aquariumさんで購入したモノ。
GEX LED照明「クリアLED600」
これは水上用水槽に使用。
今までのは36WのPL管を使用してたのですが、
ジュエル等には光が強すぎる感じもするし、
省エネも兼ねて導入しました。
あと特価で安かったんです。残り1個でした^^

どっからどう見てもLEDですね。
本体もスリムです。

スイッチが3つ付いています。
白・青・赤のスイッチです。
写真見にくくてすみません。
取り付ける前に撮れば良かった。
点灯状態です。
白・青・赤点灯。

明るすぎず暗すぎず・・・。
LEDの光は直線すぎるので所々葉にスポット状にLEDの光が当ってますw
白・青点灯。

こちらの方が明るく見える。
カメラの設定は同じですが三脚も使わず、
毎回微妙に移動しているので当てになりませんがw
白・赤点灯。

これが一番明るい?
青点灯。

ブラックライトを当てた時みたいで・・・。
車の室内灯をコレにすると怪しい雰囲気でますよw
若い人には青が一番人気でしたね。
赤点灯。

う~ん・・・パスします。
青・赤点灯。

(#´Д`#)ハァハァ
これMちゃんの店の店内に雰囲気が似てるw
これお勧めです(`・ω・´)キリ
もちろん白のみ点灯もできますが白は別に載せなくてもいいかなと思って撮ってません。
いや、決して撮り忘れたとかそんな事ないですから(汗)
そしてジュエルオーキッドも購入。
Anoectochilus formosanus(アネクトキルス フォルモサーナス)

漢方薬にも使われているジュエルみたいです。

濃い緑と銀の葉脈が美しい個体です^^
LED照明は10Wで今までの照明と比べると1/3の電力で済みます。
LEDなのでこれからの季節、照明の熱量も抑えられます。
これで今までと変わらない成長具合だと使えますよね。
しばらく様子を見てまた経過報告したいと思います。
(´・ω・`)
なんか僕にしてはちょっとはタメになるブログを書いてしまった。
早く治してもらおうww
※車のLEDの方は作業しようと思ったら車上荒らしで工具盗まれたんですね。
工具揃えるとこからスタートなのでまだ時間掛かります。
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-24 10:16
| 水上葉&観葉植物
休日を堪能
土日はがっつり遊んできました。
最近はマジメなブログばかり更新していたら、
ちょっとおかしいんじゃないかという意見を頂きましたので、
「仕方ない・・・皆さんの期待に応えて行ってくるか(建前)」
で遊んできました。
本音はMちゃんに会いたかったからですが(`・ω・´)キリ
あ・・・それからLINEでは酔って変な写真を載せて申し訳ありません。
久しぶりの飲みと体調が良くなかったので酔いが凄くてw
飲み始めてからkakuraさんとLINEやTwitterで会話して盛り上がったりもして・・・
またやりましょうね、kakuraさんww
毎度の事ながら朝まで飲んでいたので起きたらお昼。
何しようかな~と思って、
まっこり祭のボブがJR岐阜駅の中のショッピング街でケーキ屋さんで働いているので、
お茶でもしようと思い向かいました。

こんなのやってました。


無機物と草花のコラボレーション。
透明感があって好きです。



どうも僕が好感もてるのは苔や小さな草花w
他の作品も素晴らしいのですが目につくのはこういう作品でした^^;
その中でも一番好きだったのがこの作品。


無造作な苔っぷりがいい。
そして下を見ると・・・。

ラピュタっぽいw
うわぁいいなぁと思って根っこ部分を注目しているのは僕だけでした。
ホント周りの人ちょっと引いてました。
首傾げられたりしてw

ミナモと花キューピット?のツーショットw
ミナモは、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会の共通マスコットキャラクターです。
こんなのもありました。

階段の踏板に乗ると音が出るんです。
ちゃんとピアノの鍵盤に合わせてドレミ・・・となっているんです。

はしゃぐ僕ww
そんな寄り道をしてからボブが働くお店でティータイム。

ボブの驚いた顔が面白かった((´∀`*))ヶラヶラ
帰りにGrow aquariumさんに寄って帰宅。
楽しい週末でした。
で終わると怒られそう・・・。
More
最近はマジメなブログばかり更新していたら、
ちょっとおかしいんじゃないかという意見を頂きましたので、
「仕方ない・・・皆さんの期待に応えて行ってくるか(建前)」
で遊んできました。
本音はMちゃんに会いたかったからですが(`・ω・´)キリ
あ・・・それからLINEでは酔って変な写真を載せて申し訳ありません。
久しぶりの飲みと体調が良くなかったので酔いが凄くてw
飲み始めてからkakuraさんとLINEやTwitterで会話して盛り上がったりもして・・・
またやりましょうね、kakuraさんww
毎度の事ながら朝まで飲んでいたので起きたらお昼。
何しようかな~と思って、
まっこり祭のボブがJR岐阜駅の中のショッピング街でケーキ屋さんで働いているので、
お茶でもしようと思い向かいました。

こんなのやってました。


無機物と草花のコラボレーション。
透明感があって好きです。



どうも僕が好感もてるのは苔や小さな草花w
他の作品も素晴らしいのですが目につくのはこういう作品でした^^;
その中でも一番好きだったのがこの作品。


無造作な苔っぷりがいい。
そして下を見ると・・・。

ラピュタっぽいw
うわぁいいなぁと思って根っこ部分を注目しているのは僕だけでした。
ホント周りの人ちょっと引いてました。
首傾げられたりしてw

ミナモと花キューピット?のツーショットw
ミナモは、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会の共通マスコットキャラクターです。
こんなのもありました。

階段の踏板に乗ると音が出るんです。
ちゃんとピアノの鍵盤に合わせてドレミ・・・となっているんです。

はしゃぐ僕ww
そんな寄り道をしてからボブが働くお店でティータイム。

ボブの驚いた顔が面白かった((´∀`*))ヶラヶラ
帰りにGrow aquariumさんに寄って帰宅。
楽しい週末でした。
で終わると怒られそう・・・。
More
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-23 00:06
| 遊び
最近の夜の楽しみ方
もうすぐでGWですね。
どうせ福井一郎のGWなんてキャバクラしかないんだろう?とお思いでしょうw
(・∀・)ニヤニヤ
BBQを車時代の仲間達とやります。
三重県の美杉村でw
美杉村といえば美杉リゾートとか火の谷温泉があったり。
他には鹿が出たり猿が出たり、
携帯の電波が届かなかったりと大自然あふれるトコです。
詳しくは「となりのトトロを探しに行ってきました」を参照して下さいw
前置きはこのくらいにして・・・。
アグラオネマ メタリカ

以前載せた時とあまり変わっていないようです。
新葉がニョキっと出始めていますが。
向きを変えると・・・。

子株が出てたのね^^;
もう少し成長したら株分けしよう。
クリプトコリネsp.フラミンゴ

にわとりさんから頂いた子です^^
でろーんとした葉もありますが、
新葉もどんどん展開して調子良いです。

ボコボコの葉っぱがカッコイイです。
株分けできるようになったら水中も挑戦したいけど、
以前のロストがトラウマに・・・w

根っこがえげつないw
スキスマトグロッティスsp.ダブルホワイトライン


茎のとこにあるこのギザギザって名称あるんでしたっけ?
これ指でなぞると微妙な刺激感がいいですw
暖かくなって草の成長が目に見えて分かって楽しいです。

こんな感じで飲みながら鑑賞してます^^
あ・・・コーラじゃないです、ビールです。
モルツのグラスですが中身はアサヒです。
「アサヒ スーパードライ黒」
中々美味しいです^^
葉っぱを弄っているのか酒を飲んでいるのか分からなくなりますけどw
最近の夜の楽しみ方ですww
このタイトルでこんな終わりかただと、
こんなの福井一郎じゃないとクレームきそうですが・・・w
どうせ福井一郎のGWなんてキャバクラしかないんだろう?とお思いでしょうw
(・∀・)ニヤニヤ
BBQを車時代の仲間達とやります。
三重県の美杉村でw
美杉村といえば美杉リゾートとか火の谷温泉があったり。
他には鹿が出たり猿が出たり、
携帯の電波が届かなかったりと大自然あふれるトコです。
詳しくは「となりのトトロを探しに行ってきました」を参照して下さいw
前置きはこのくらいにして・・・。
アグラオネマ メタリカ

以前載せた時とあまり変わっていないようです。
新葉がニョキっと出始めていますが。
向きを変えると・・・。

子株が出てたのね^^;
もう少し成長したら株分けしよう。
クリプトコリネsp.フラミンゴ

にわとりさんから頂いた子です^^
でろーんとした葉もありますが、
新葉もどんどん展開して調子良いです。

ボコボコの葉っぱがカッコイイです。
株分けできるようになったら水中も挑戦したいけど、
以前のロストがトラウマに・・・w

根っこがえげつないw
スキスマトグロッティスsp.ダブルホワイトライン


茎のとこにあるこのギザギザって名称あるんでしたっけ?
これ指でなぞると微妙な刺激感がいいですw
暖かくなって草の成長が目に見えて分かって楽しいです。

こんな感じで飲みながら鑑賞してます^^
あ・・・コーラじゃないです、ビールです。
モルツのグラスですが中身はアサヒです。
「アサヒ スーパードライ黒」
中々美味しいです^^
葉っぱを弄っているのか酒を飲んでいるのか分からなくなりますけどw
最近の夜の楽しみ方ですww
このタイトルでこんな終わりかただと、
こんなの福井一郎じゃないとクレームきそうですが・・・w
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-20 18:57
| 水上葉&観葉植物
我が家の庭・春
珍しく二日連続更新です。
今日は遅出なのでちょっと家の庭を撮ってみました。
今回掲載した植物はほとんど名前が分かりません(`・ω・´)キリ
もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。



中々可愛らしいw

これまた可愛らしいw

コケなんですかね。
庭にビッシリ。こうやってみると大変キレイです。

ツタみたいですけど多分何かの花だと思いますw

あまり日が当らない側のコケ。
その脇には・・・。

ダブルホワイトラインww
こんな感じですよね、カリマンタンとかの現地で見るとw
この葉は今日初めて知りました。
こうやって自生している姿はカッコイイですね^^


松の木は僕が生まれる前からずっと変わらず存在してます。
この松の木の下は今まで僕が飼ってきた小動物や魚達が眠っています。

灯篭。

このカエルも僕が生まれる前からこの位置でじっとしてます。
松の木の写真辺りからちらほら見え隠れする石。

流木と石組w
デカイんですよ・・・。
デカ過ぎてどうしようもできない石ですw
そしてこの写真の左下に写っている丸太みたいなモノ。
これ・・・橋なんです。
なんの橋かというと・・・。

池だったんです。
元々、今は亡きおじいちゃんが日本庭園に憧れて庭造りしたみたいで・・・。
どっかからデカイ石見つけてユニックで運んできたりw
昔は錦鯉が泳いでいたらしいですが、
野良猫の被害が多い為に池は潰したらしいです。
関西アクアな会で王虎さんと話してたんですが、
僕の地元は金魚で有名だと思っていた土地なんです。
「弥富金魚」
コロンビア号に乗った宇宙金魚w
そして植木市場の老舗「八合植木市場」も近くにあります。
おじいちゃんが日本庭園を趣味にしたのは、
こんな環境下にあったからかもしれませんw
この池復活させたいなぁと思いますが、
親が反対しているのでただのオブジェになってます。
M情報
今日は遅出なのでちょっと家の庭を撮ってみました。
今回掲載した植物はほとんど名前が分かりません(`・ω・´)キリ
もしご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。



中々可愛らしいw

これまた可愛らしいw

コケなんですかね。
庭にビッシリ。こうやってみると大変キレイです。

ツタみたいですけど多分何かの花だと思いますw

あまり日が当らない側のコケ。
その脇には・・・。

ダブルホワイトラインww
こんな感じですよね、カリマンタンとかの現地で見るとw
この葉は今日初めて知りました。
こうやって自生している姿はカッコイイですね^^


松の木は僕が生まれる前からずっと変わらず存在してます。
この松の木の下は今まで僕が飼ってきた小動物や魚達が眠っています。

灯篭。

このカエルも僕が生まれる前からこの位置でじっとしてます。
松の木の写真辺りからちらほら見え隠れする石。

流木と石組w
デカイんですよ・・・。
デカ過ぎてどうしようもできない石ですw
そしてこの写真の左下に写っている丸太みたいなモノ。
これ・・・橋なんです。
なんの橋かというと・・・。

池だったんです。
元々、今は亡きおじいちゃんが日本庭園に憧れて庭造りしたみたいで・・・。
どっかからデカイ石見つけてユニックで運んできたりw
昔は錦鯉が泳いでいたらしいですが、
野良猫の被害が多い為に池は潰したらしいです。
関西アクアな会で王虎さんと話してたんですが、
僕の地元は金魚で有名だと思っていた土地なんです。
「弥富金魚」
コロンビア号に乗った宇宙金魚w
そして植木市場の老舗「八合植木市場」も近くにあります。
おじいちゃんが日本庭園を趣味にしたのは、
こんな環境下にあったからかもしれませんw
この池復活させたいなぁと思いますが、
親が反対しているのでただのオブジェになってます。
M情報
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-17 14:21
| その他
空中分解
日曜は久しぶりにアクアと葉っぱを弄れました。
特に水上育成の草は株分けしたり、植え替えしたり・・・。
楽しかった(#´Д`#)
今回は成長記録として残します。

ホマロメナsp.マウントベサール
2011.8導入
現在

これくらいが丁度良いサイズですね。

新葉がもの凄い赤!!
惚れ惚れしちゃいますw

落ち着いてくるとこんな感じになるんですね。

ホマロメナsp.スカダウレッド
2011.11導入
現在

一時期赤味が抜けてしまったんですが、最近は徐々に戻りつつあります。

ホワイトエッジが良いんですよねw

この葉もこれからまだまだ赤味が増していくと思います。

気付けば子株も出てたんです。
葉は残念ながら赤味がなく緑一色ですがエッジが際立ってますw
これはこれで良いではないかとニヤニヤしてます(・∀・)ニヤニヤ
水上水槽は結構調子良く維持できています。
じゃあタイトルの空中分解て?
調子良くないのは「Mちゃん」と「60P」です。
60Pはレイアウト水槽なんですけどね。
何があったんだろう・・・僕も分かりません。

(´・_・`)
いのっち・・・これが空中分解です。
さて・・・どうしたもんかなw
特に水上育成の草は株分けしたり、植え替えしたり・・・。
楽しかった(#´Д`#)
今回は成長記録として残します。

ホマロメナsp.マウントベサール
2011.8導入
現在

これくらいが丁度良いサイズですね。

新葉がもの凄い赤!!
惚れ惚れしちゃいますw

落ち着いてくるとこんな感じになるんですね。

ホマロメナsp.スカダウレッド
2011.11導入
現在

一時期赤味が抜けてしまったんですが、最近は徐々に戻りつつあります。

ホワイトエッジが良いんですよねw

この葉もこれからまだまだ赤味が増していくと思います。

気付けば子株も出てたんです。
葉は残念ながら赤味がなく緑一色ですがエッジが際立ってますw
これはこれで良いではないかとニヤニヤしてます(・∀・)ニヤニヤ
水上水槽は結構調子良く維持できています。
じゃあタイトルの空中分解て?
調子良くないのは「Mちゃん」と「60P」です。
60Pはレイアウト水槽なんですけどね。
何があったんだろう・・・僕も分かりません。

(´・_・`)
いのっち・・・これが空中分解です。
さて・・・どうしたもんかなw
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-16 15:39
| 水上葉&観葉植物
戦利品
4月7日に行われた「関西アクアな会in京都」での戦利品の紹介です。
せーらむさん提供の「関西アクアな会」ステッカーお花見バージョン。

8枚あるけど使えない・・・永久保存版なくらい良いステッカーw
次から「じゃんけん大会」での戦利品。
ハゲ魔王さん提供の「ミクロソリウムsp.サンダーリーフ」

ギザギザのシルエットかっこいいなぁ。
にわとりさん提供の「ルドヴィジアsp.トルネード」

葉が1枚づつ捻じれる変わったルドヴィジア。
お次もにわとりさん提供の「エキノドルス オパクス ヴェルデ」

可愛いw オパクスはいつか手に入れようと思っていたので念願が叶ったw
たっちゃん提供の「ブセファランドラsp.クアラクアヤン1」

これでクアラクヤンは1・2と揃いました。
コケもなく状態良いです。
お次もたっちゃん提供の「NEWラージ」

こんなに大量にw
一応僕も持ってはいるんですけど増える事もなく減る事もないんですよね。
これでNEWラージの草原をリベンジ!!
図々しくも5種類も頂いてしまいました。
早速45cm水槽に入れました。





提供して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
次は僕も何か持参できるようにがんばります!!
実は僕、もう一つ戦利品があるんです。
校長先生こと王虎さんから直々にw

即席ハシ置き!!
いつの間にハシ置き作ったのって感じですw
でも良くできているんですよ。
王虎さんアクアや葉っぱ以外にも色々小ネタを持っているみたいなので、
次回も小ネタの提供お願いします。
今度キャバクラでこれ作ってみよーっとw
最後は集合写真で締めます。

参加された皆さんお疲れ様でした。
また次回も宜しくお願いします^^v
せーらむさん提供の「関西アクアな会」ステッカーお花見バージョン。

8枚あるけど使えない・・・永久保存版なくらい良いステッカーw
次から「じゃんけん大会」での戦利品。
ハゲ魔王さん提供の「ミクロソリウムsp.サンダーリーフ」

ギザギザのシルエットかっこいいなぁ。
にわとりさん提供の「ルドヴィジアsp.トルネード」

葉が1枚づつ捻じれる変わったルドヴィジア。
お次もにわとりさん提供の「エキノドルス オパクス ヴェルデ」

可愛いw オパクスはいつか手に入れようと思っていたので念願が叶ったw
たっちゃん提供の「ブセファランドラsp.クアラクアヤン1」

これでクアラクヤンは1・2と揃いました。
コケもなく状態良いです。
お次もたっちゃん提供の「NEWラージ」

こんなに大量にw
一応僕も持ってはいるんですけど増える事もなく減る事もないんですよね。
これでNEWラージの草原をリベンジ!!
図々しくも5種類も頂いてしまいました。
早速45cm水槽に入れました。





提供して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
次は僕も何か持参できるようにがんばります!!
実は僕、もう一つ戦利品があるんです。
校長先生こと王虎さんから直々にw

即席ハシ置き!!
いつの間にハシ置き作ったのって感じですw
でも良くできているんですよ。
王虎さんアクアや葉っぱ以外にも色々小ネタを持っているみたいなので、
次回も小ネタの提供お願いします。
今度キャバクラでこれ作ってみよーっとw
最後は集合写真で締めます。

参加された皆さんお疲れ様でした。
また次回も宜しくお願いします^^v
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-11 11:05
| ADA45P
関西アクアな会の花見in京都

参加者
せーらむ さん(幹事)
王虎 さん
aero1126 さん
inoMetabo さん
プラファ さん
RENtz さん
ハゲ魔王 さん
jenuine さん
tatsu さん
にわとり さん
yamasty さん
keisuke さん
そして僕、福井一郎です。
4月7日にまたしても関西上陸。
今回は小学校の修学旅行以来の京都!!
風情溢れる街並みに舞妓さんと(#´Д`#)ムフフ
今回もゆっくり電車に揺られながら向かいました。
二日酔いと乗り物酔いと戦いながらw
10数年振りの京都は・・・寒かったw
一応写真は撮ったんですが何分下手なんで、
キレイな写真は他の方のを参照して下さい。



花見というより京都の散策という感じですかね。

オシャレな街ですね。

柳越しの桜。

あ・・・レンさんからのお題の正解はいのっちかたっちゃんのブログでw

いやぁキレイに撮れないなぁ。
この時はリアルに視界がこんなんでした。
ずっとぼやけていましたw
コソコソと胃薬飲んだりしてましたww

散策が終わってから一次会スタート!!
今回初めて参加の「じゃんけん大会」。
盛り上がる盛り上がるw
にわとりさんとプラファくんのじゃんけんの強さは神でした。
そしてjenuineさんのここぞという時のヒキの強さも伝説でしたね^^
僕もなんとか5種類+@をGET!!
あっという間に一次会終了で二次会へ。
一次会でいのっちとyamastyくんとお別れ。
yamastyくん、僕みたいな大人になっちゃダメだよw
二次会の会場は淡水水槽がズラーっと並んでいてオシャレなお店。
アクア Aquarium Dining 青の洞窟
いつかMちゃんと二人で来たいぜ!!と思ったかは置いといて・・・。
昼間から酒が入っているのでここでも盛り上がる盛り上がるw
楽しかったの一言に尽きます。
二次会もあっという間に終了して僕はここで退散。
さて最後に、
写真の知識も技術もセンスもない僕ですが、
個性だけは持っています。
個性豊かな桜の写真です。
あくまで桜の写真ですよ!!

桜に着物・・・栄えますなぁw
戦利品は次回!!
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-09 19:56
| 遊び
コイしちゃったんだ
恋しちゃったんだ
たぶん
気付いてないでしょう?
YUIの「CHE.R.RY」
そんなわけで、
昨日は仕事帰りにFUJI 3A PROJECTさんに寄って、
アクア用品と魚を買ってきました。
会社から約15分くらいにあるお店です。
ADA特約店で結構グッズも豊富に取り揃えてあります。
魚もオーソドックスなモノが大小揃っており、
たまに珍魚も入荷するみたいですがいつも見逃しています。
店員さんがブログを書いているのでそれをチェックすると入荷の様子が分かるんですが・・・w
お店に入ると1Fが魚と水草・爬虫類コーナー。
地下に下りていくとアクア用品のコーナーになります。
このお店、店員さんが面白いのでつい長居しちゃいます^^
地下への階段を下りるとすぐ真正面には、

180cm水槽が置いてあります。
他にもレイアウト水槽がいくつか並んでいるんですが、
この180cm水槽は陰性植物メインで3年維持しているみたいです。
このお店の面白いとこは床にグレーチングが敷いてあるんですが、
グレーチングを覗くと・・・。

なんか大型の魚がいますw

写り悪いですがスポッテッドガー。
グレーチングがしっかり固定されているとはいえ、
この上を歩くのはちょっとドキドキしますw
※写真はお店の許可を貰って撮っています。
今回購入した魚達。

水合わせ中。

ラスボラ・ヘンゲリー 5匹。
写真ムズカシイ(´-ω-`)

これはどうだ!

むむむ・・・。アップで見ると怖い顔w

あぁ・・・またピントがズレている。
もうこの子は諦めよう。
次!!

チェリー・バルブ 5匹。
CHE.R.RYとチェリー・バルブかけてませんよ。
恋と鯉もかけてませんよ。
たまたまです、たまたまw

( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
結構キレイなコントラストだと思ったのに!!
もう一丁!!

(*゚ 3゚)・;'.、ブッ
今度は目が!!
三度目の正直!!

ま・・・まぁこの辺で許して下さいw
以上が今回導入した魚です。
ついでに、


ラスボラ・エスペイも撮ってみました。
春になって出会いの季節。
「コイ」の季節ですかね~w
福井一郎の恋は?
たぶん
気付いてないでしょう?
YUIの「CHE.R.RY」
そんなわけで、
昨日は仕事帰りにFUJI 3A PROJECTさんに寄って、
アクア用品と魚を買ってきました。
会社から約15分くらいにあるお店です。
ADA特約店で結構グッズも豊富に取り揃えてあります。
魚もオーソドックスなモノが大小揃っており、
たまに珍魚も入荷するみたいですがいつも見逃しています。
店員さんがブログを書いているのでそれをチェックすると入荷の様子が分かるんですが・・・w
お店に入ると1Fが魚と水草・爬虫類コーナー。
地下に下りていくとアクア用品のコーナーになります。
このお店、店員さんが面白いのでつい長居しちゃいます^^
地下への階段を下りるとすぐ真正面には、

180cm水槽が置いてあります。
他にもレイアウト水槽がいくつか並んでいるんですが、
この180cm水槽は陰性植物メインで3年維持しているみたいです。
このお店の面白いとこは床にグレーチングが敷いてあるんですが、
グレーチングを覗くと・・・。

なんか大型の魚がいますw

写り悪いですがスポッテッドガー。
グレーチングがしっかり固定されているとはいえ、
この上を歩くのはちょっとドキドキしますw
※写真はお店の許可を貰って撮っています。
今回購入した魚達。

水合わせ中。

ラスボラ・ヘンゲリー 5匹。
写真ムズカシイ(´-ω-`)

これはどうだ!

むむむ・・・。アップで見ると怖い顔w

あぁ・・・またピントがズレている。
もうこの子は諦めよう。
次!!

チェリー・バルブ 5匹。
CHE.R.RYとチェリー・バルブかけてませんよ。
恋と鯉もかけてませんよ。
たまたまです、たまたまw

( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
結構キレイなコントラストだと思ったのに!!
もう一丁!!

(*゚ 3゚)・;'.、ブッ
今度は目が!!
三度目の正直!!

ま・・・まぁこの辺で許して下さいw
以上が今回導入した魚です。
ついでに、


ラスボラ・エスペイも撮ってみました。
春になって出会いの季節。
「コイ」の季節ですかね~w
福井一郎の恋は?
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-06 11:35
| ADA45P
別れ

4月1日にテンくんを友達に引き取って貰いました。
家庭の事情とはいえ本当にテンくんには申し訳ないなと思う気持ちと、
テンくんを拾った時から見守ってくれた方々を裏切ってしまった気持ちでいっぱいです。
家庭の事情と一括りにしてしまえば聞こえはいいのかもしれません。
以前からテンくんがひどく母親に叱られている姿は目にしてましたが、
まだ許せる範囲だなと思ってましたが、
祖母の死後以降、どんどんエスカレート。
母親自身も昨年高血圧の為、脳出血で倒れています。
何かにつけてすぐカッと性格なのでその激しい気性のせいだったと思います。
ケージの中で怯えるテンくんを見ると可哀そうで仕方ない。
「テン、部屋においで」と小声で手招きすると、
嬉しそうに僕の部屋に走るテンの姿は切ないものでした。

またそれが原因で母親に倒れられても困ります。
色々と難しい人なので詳しく話すともっと暗くなりますので、
これが大きな理由です。
もちろん僕にも責任はあります。
僕がもっとしっかりしていれば回避できたかもしれない。
こういう状況でテンくんを友達に譲りました。
Mちゃんのお店の女の子なんですけど。
猫を飼っていた経験があり、生活も落ち着いてきたので、
猫が欲しいと探していました。
事情を話したら快く引き受けてくれました。
以前からよく「テンくんちょうだい」と言われたので分かっていたんですけど。
ちょくちょくメールでやり取りもしていたし、
今もテンくんの写真を送ってくれます。
猫飼育の経験者という事で安心できます。
それでもやっぱりテンがいない生活は寂しいです。

添い寝する事もない。

晩酌する事もない。


テンくんにとってはどっちが幸せだったのかな?
多少のDVがあっても住み慣れた家が良かったのか・・・。
ただあの光景を見たらそれでもテンくんを環境の良い場所に移したいと思いました。

最後の夜のテンくん。
DBのカリン様みたいw
引き渡す時、
やっぱり泣いてしまいました。
くそ!! 人前で泣いてしまったw
引き渡しはその友達とちょうど中間点のほ~りさんの家でした。
なので今もネタにされてます。
そして送られてきた写真です。

ちょっと怯えてますね。

めっちゃくつろいでるやん!!
お前ー!! 別れの時の感動の涙返せ、バカテンww
テンくん・・・最後まで見守れなくてごめんね。
新しい家族と幸せになってね。
次からは普段通りの福井一郎に戻ります!!
■
[PR]
▲
by fukui_ichirou
| 2012-04-03 11:42
| その他
毎日適当に生きています。 相互リンク大歓迎です。
by fukui_ichirou
カテゴリ
全体ADA60P
ADA45P
水上葉&観葉植物
コトブキ60P(終了)
ADA30C(終了)
遊び
カメラ
DIY
車
その他
以前の記事
2013年 06月2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
フォロー中のブログ
LIFE+aq→水流
Cubic Aqua ...
A.P.A
Humming lif...
ゆる~いアクアな生活
aquarium GREEN
Aqua-STATION
Enjoy!AquaLife
PlantsCade -...
水草水槽 と 写真 と 音楽
Aqua Purafa ...
Bucerium
癒やしの素。~イモからア...
道楽
外部リンク
- 食べられません。
- WATER BOX
- 27AC
- にわとりの『にわとりだよ...
- おじさんと熱帯魚と音楽と
- 私の大事なもの
- the tanbow!
- 水草水槽で絨毯・草原を作りたい
- 〓ChayaEbi〓
- aquario
- ZASSO WORKS
- syoki1234とネイ...
- inoAqua
- Renton's Aqu...
- mizto.
- AquaCade
- とある魔王の植物観察
- front へのコメント
- 熱帯魚奮闘記
- science aqua...
- カエルトサカナ。
- ひらめのコリバカ日記
- くりぷとなるままに・・・
- rainbow aqua...
- ☆遊☆撮☆育☆楽☆
- inoMetabo
- えはぶろ
- THE NATURE A...
Aqua Shop
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
BOSS |
at 2013-06-16 22:24 |
TVボードのリメイク |
at 2013-06-09 20:54 |
とある変態の1日 Part2 |
at 2013-06-04 00:00 |
レイコン応募完了しました |
at 2013-06-01 02:05 |
ビールが飲めない時はコーラを飲め |
at 2013-05-19 21:08 |